「 イデコ 」 一覧
- 
  
- 
個人型確定拠出年金(イデコ)経過報告(2022.12~2025.1)1年に1回くらいは経過報告を…と思っていましたが 気付いたらそれ以上経っていました…(;´・ω・)💦 そんなわけで個人型確定拠出年金(イデコ)の報告です💰 前回の記事はコチラ↓ -- イデコ自体は2019年4月からSBI証券(セレクトプラン)で始めました。 その後、2020年8月までは個人で運用、 ... 
- 
  
- 
企業型確定拠出年金経過報告(2020.9~2024.12)カテゴリ名は”イデコ”ですが変更とかめんd… なのでこのままで行きたいと思います(;´ω`) カテゴリ、わけました! 久しぶりの更新です💦 -- 今の会社に入って4年と半年が経過しました。 入社時に個人型確定拠出年金(イデコ)をやっていたのですが 当時は企業型と個人型が併用できなかった ... 
- 
  
- 
お金のこと 企業型確定拠出年金 個人型確定拠出年金(イデコ) 日記・雑記 企業型確定拠出年金と個人型(イデコ)の併用へ。カテゴリ名は”イデコ”ですが変更とかめんd… なのでこのままで行きたいと思います(;´ω`) カテゴリ、わけました! -- 今の会社に入ってもう少ししたら丸3年経過、というところになりました。 入社時に個人型確定拠出年金(イデコ)をやっていたのですが 当時は企業型と個人型が併用できなか ... 
- 
  
- 
企業型確定拠出年金経過報告(2021.2~2022.4)カテゴリ名は”イデコ”ですが変更とかめんd… なのでこのままで行きたいと思います(;´ω`) イデコ(個人型)から企業型へ移管しています。 カテゴリ、分けました! あんまりログインしていなくて、 5月に入ってから久しぶりにログインしました💧 経過アップは1年以上ぶり…。。 前の記事↓ ... 
- 
  
- 
お金のこと 企業型確定拠出年金 個人型確定拠出年金(イデコ) 日記・雑記 イデコ経過報告(個人型2020.11まで)~企業型へ新しい会社に入って半年が過ぎました~。 忙しさにかまけて色々なことが手付かず…💧 でもボーナスも出たのでありがたいし嬉しいです(*'ω'*) 仕事にも幾分慣れたので少しずつ余裕ができてきた…かな…? -- そんなわけで、個人型確定拠出年金(イデコ)、 ようやく企業型確定拠出年金へ完全に ... 
- 
  
- 
お金のこと 企業型確定拠出年金 個人型確定拠出年金(イデコ) 日記・雑記 イデコ経過報告(2020.6までの)&企業型へ移管する話新しい会社に入ってもう少しで1ケ月になります。 個人型確定拠出年金…イデコはもちろん続けようと思っていましたが 新しい会社では企業型の確定拠出年金を福利厚生でしていて 個人型(イデコ)とは同時に運用できないようなので 個人型を企業型へ移管することにしました(*_*;) 企業型へ移管=個 ... 
- 
  
- 
イデコ経過報告(2020.5までの)年度が変わって少し経ったのでイデコのほうの様子も確認👀 拠出金の合計額は6万円です。 毎月5,000円って本当に”ちょっとずつ…”って感じですね(*_*) この度、職場も変わるので少し落ち着いたら増額したいところ…。 …損益率増えてる(; ゚Д゚) まぁ…銘柄1つだけだしな…。 前回の ... 
- 
  
- 
イデコ経過報告(2019.12までの)ウェルスナビの経過報告ばかりなのもいかがなものかと思って 年も明けたので1月下旬頃にログインをして見てみました👀 この1月分はまだ反映されていなかったので 丁度2019年分のものです。 2019年4月~12月(8ヶ月)、毎月5,000円、計4万円。 そういえば年末調整で書く用紙にも”4万円”としっか ... 
- 
  
- 
イデコ申し込み〜口座から引き落とし開始までの話世間では老後の資金には2,000万円が必要、など色々と言われていますが、 みんながみんな2,000万円必要なわけではないと思うし このご時世ですし貯蓄があまりない人も多いと思っています。 …かくいう私も貯蓄がほとんどないうちの1人です( 私は…お金使いすぎだな、と自覚している点もけっこ ... 
- 
  
- 
今年度の住民税の金額今年度の住民税の金額が確定しました。 去年の秋にふるさと納税を1ヶ所、10,000円でしたので どれくらい控除などされるのかな〜と気になっていたので。 …金額だけでいうと前年度分と比較して 月約400円ほどお安くなりました(笑) 年間で約5,000円安です。 …この金額がふるさと納税をしたから 安く ...