-
-
雇用保険の追加給付がありました。
少し前のことになりますが… 2019年12月下旬くらいに厚生労働省から封書がきました。 ※クリックすると大きい画像が開きます。 要約すると 『雇用保険の各種給付金額が少なかったので差額をお支払いします』 という感じの内容です。 私の場合、転職何度もしているので… その時の雇用保険の基本手当や再就職手 ...
-
-
お金のこと 企業型確定拠出年金 個人型確定拠出年金(イデコ) 日記・雑記
イデコ経過報告(2020.6までの)&企業型へ移管する話
新しい会社に入ってもう少しで1ケ月になります。 個人型確定拠出年金…イデコはもちろん続けようと思っていましたが 新しい会社では企業型の確定拠出年金を福利厚生でしていて 個人型(イデコ)とは同時に運用できないようなので 個人型を企業型へ移管することにしました(*_*;) 企業型へ移管=個 ...
-
-
イデコ経過報告(2020.5までの)
年度が変わって少し経ったのでイデコのほうの様子も確認👀 拠出金の合計額は6万円です。 毎月5,000円って本当に”ちょっとずつ…”って感じですね(*_*) この度、職場も変わるので少し落ち着いたら増額したいところ…。 …損益率増えてる(; ゚Д゚) まぁ…銘柄1つだけだしな…。 前回の ...
-
-
ウェルスナビ経過報告(2020.3.18~6.11)
コロナ禍になり早数か月…。 しばらく更新していませんでしたが ウェルスナビからお知らせメールが来る度には ログインしていました。 スクショは撮ったり撮らなかったり…。 -- 2020年3月18日のポートフォリオ↓ 3月18日時点での入金額は21万円なので…(以下略 見事に真っ赤(゚Д゚;) -- 2 ...
-
-
確定申告(医療費控除)に(ついて)行ってきました
父の確定申告について行ってから 早くも1か月が経過…(;´Д`)ハヤスギッ 去年の記事↓ この度はコロナウィルスの件もあって 申告期限が延長されているようですね~。 色々と影響が出ている。。 -- 申告会場に到着、去年はタイミングが良かったのか 1時間もいかなったのですが今回は待合室に結構な人が… ...
-
-
ウェルスナビ経過報告(2020.3.1)
世間は新型コロナウィルスでテンヤワンヤ…。 2月下旬に1万円入金していますが、見事にほとんど赤い文字(笑) -- 2020年3月1日のポートフォリオ↓ 気長に~~と思っているので慌てず急がず落ち着いて…( こういうこともあるよね、くらいで見てます👀 特に狙ったわけではないですが 1月に出金をしていて ...
-
-
イデコ経過報告(2019.12までの)
ウェルスナビの経過報告ばかりなのもいかがなものかと思って 年も明けたので1月下旬頃にログインをして見てみました👀 この1月分はまだ反映されていなかったので 丁度2019年分のものです。 2019年4月~12月(8ヶ月)、毎月5,000円、計4万円。 そういえば年末調整で書く用紙にも”4万円”としっか ...
-
-
ウェルスナビ経過報告(2020.1.12・1.25)
2020年に入ってはじめての経過報告…。 1月半ばくらいに一度、利益確定(出金)をしました💰 流れとかどんな感じかを知っておきたくて…。 -- 2020年1月12日のポートフォリオ↓ 1月14日に出金手続き→口座に振り込みされたのは1月17日でした💰 実際に振り込みされた金額は、14日の金額から3, ...
-
-
ウェルスナビ経過報告(2019.12.14)
12月半ばくらいの経過報告です! (べ、別に毎月報告するわけじゃないんだからネ…!) -- 2019年12月14日のポートフォリオ↓ 11月最終日に1万円ほど追加入金💸 振込手数料はイオン銀行の無料回数分を利用しています。 ログインしたら、いつの間にか手数料と分配金の合計金額が 表示されるようになっ ...
-
-
ウェルスナビ経過報告(2019.11.12)
少し前のものになりますが 11月半ばくらいの経過報告! (せっかくスクショ撮って編集までしていたので…) -- 2019年11月12日のポートフォリオ↓ 今回もイオン銀行の振込手数料無料回数が残っていたので 10月下旬に1万円ほど追加入金💸 9月分の手数料は102円、10月分は108円でした。 今の ...
-
-
ウェルスナビ経過報告(2019.9.28)
経過報告みたいなのは半年くらい先に… なんて言っていましたが 分配金のお知らせなどがメールで届くので 気が向いた時に更新できれば…と思って この度更新しました💰 -- 2019年9月28日のポートフォリオ↓ ↑直近の取引内容です。 イオン銀行の振込手数料無料回数が残っていたので 8月下旬に1万円ほど ...
-
-
ウェルスナビ始めました
タイトルそのままですが… 少し前から興味があった投資方法のロボアドバイザー、 ウェルスナビで始めてみました💰 どこを利用するかで比較したのはウェルスナビとテオくらいです💦 ウェルスナビは10万円からなのがネックかな~と感じますが…。 -- 入金して数日後のポートフォリオ↓ リスク許容度は5の設定にし ...
-
-
30代田舎独女(仮)の毎月の固定支出は…
随分前からブログの下書きのまま放置していました…。 30代、田舎暮らし(実家)、独身の毎月の支出はこんな感じなんだ〜へ〜🙄 という程度に参考にしていただければ…。 本当に、参考までに…!m(_ _)m💦 -- 項目 金額 備考 家賃・水道光熱費 5,000円 実家なので…甘えてます… 基本5,000 ...
-
-
イデコ申し込み〜口座から引き落とし開始までの話
世間では老後の資金には2,000万円が必要、など色々と言われていますが、 みんながみんな2,000万円必要なわけではないと思うし このご時世ですし貯蓄があまりない人も多いと思っています。 …かくいう私も貯蓄がほとんどないうちの1人です( 私は…お金使いすぎだな、と自覚している点もけっこ ...
-
-
今年度の住民税の金額
今年度の住民税の金額が確定しました。 去年の秋にふるさと納税を1ヶ所、10,000円でしたので どれくらい控除などされるのかな〜と気になっていたので。 …金額だけでいうと前年度分と比較して 月約400円ほどお安くなりました(笑) 年間で約5,000円安です。 …この金額がふるさと納税をしたから 安く ...
-
-
初・確定申告(医療費控除)に行ってきました
先日、有休取って確定申告に行ってきました〜。 …と言っても自分の、ではなく、 父の申告について行っただけなんですけどね(;´∀`) 一昨年くらいまでは母が行ってましたが 例の事件で父が家のお金を管理するようになってからは 父が行くようになりました。 なので父も今回でまだ2回目くらい? ”例の事件”と ...
-
-
ネットバンク口座とか仮想通貨口座とか
少し前から、今更感満載ですが仮想通貨が気になり出し、 色々調べていくうちに外貨預金関係も気になり出し、 とりあえず口座とか作って実際やってみないとわからないよね、 と思っていくつか口座やアカウントを作ってみました~。 証券口座は随分前(10年以上前…)に2つほど作っていました。 野村証券と外為どっと ...
-
-
子宮がん検診の結果や父の医療保険の相談など
11月の初旬に行っていた、 子宮がん検診の結果が先日届いていました。 結果は… … ‥ ・ 特に異常なし! ε-(´∀`)ホッ… もしかして何か引っかかるかも…と 言葉にならない不安がありましたが気のせいでしたw 年に1回受けている子宮がん検診…。 みなさんもぜひ…( -- 話は変わって、死亡保険と ...
-
-
母が家のお金を使い込んでたっていう…
タイトル通りなのですが… 母親が家のお金を使い込んでたことが、 少し前に明確になりました…💧 お小遣い制ではない母がお金を父に請求するわけでもなく、 食費も渡している金額以上に使っていたし、 生活用品をはじめ、他にも色々なものを買っているから 随分前から私は おかしいな と思っていたんです。 父には ...
-
-
ヤフオク出品での今までの収入額
30代田舎独女(仮)のしのぶは随分前からヤフオクを利用しています。 まだ月額利用料金とかなかった頃から…。 途中からどれくらい手元に入ってくるのかが気になりだして(笑) エクセルで簡単にですがつけるようになりました。 つけだしてからはまだ10年経ってないようですが 出品して、落札された金額を計算した ...