お金のこと 企業型確定拠出年金 日記・雑記

企業型確定拠出年金経過報告(2020.9~2024.12)

投稿日:


 

カテゴリ名は”イデコ”ですが変更とかめんd…
なのでこのままで行きたいと思います(;´ω`)
カテゴリ、わけました!

久しぶりの更新です💦

--

今の会社に入って4年と半年が経過しました。
入社時に個人型確定拠出年金(イデコ)をやっていたのですが
当時は企業型個人型が併用できなかったので(会社が併用を許可してなかった)
個人型企業型へ移管する、という形になりました。

そんなわけで大まかな流れを記載しておきます。

2019年6月~2020年8月:個人型運用(SBI証券にて)

2020年9月~:個人型企業型移管して運用

2022年10月より個人型企業型併用可能となったので
2022年11月~:個人型企業型併用して運用

今に至る

という感じです💰

 

前の記事↓

企業型確定拠出年金と個人型(イデコ)の併用へ。

  カテゴリ名は”イデコ”ですが変更とかめんd… なのでこのままで行きたいと思います(;´ω`) カテゴリ、わけました! -- 今の会社に入ってもう少ししたら丸3年経過、というところになりました。 入社時に個人型確定拠出年金(イデコ)をやっていたのですが 当時は企業型と個人型が併用できなか ...

続きを見る

 

スクショは最新のもののみで
いいかな~と思ったので、そうします(笑)

2024年12月14日時点のスクショ↓

拠出額のうちの81,000円は給料天引きで追加でかけていた分です。
1ヶ月3,000円だったので2年と少しですね。
また、個人型企業型移管した時には80,000円を運用していたので
合計すると16万円ほどが実際私がかけた金額となります。
あっちこっちしているのでちょっと複雑~…^^;

 

ご参考までに銘柄別のスクショも…↓

最初のスクショとの利回り計算が合っていないので
「??」となりましたが金額は同じなので
細かいことは気にしないようにしましょう(

今までは2銘柄でしたが今回ログインをして
もう少し分散してかけるようにしてみました。
今は会社からの拠出だけなので1ヶ月5,000円くらいです。
それを分散させたので各銘柄は本当に少額になります(笑)
結果は次回更新時までお楽しみに…(◎_◎;)

ちなみに拠出額、以前確認した時は4,730円でしたが
今回ログインした時には5,000円とちょっとの金額になっていました。
ちゃんと確認してなかった…。
恐らく昇給したことによって変動したんだと思います。

 

年に1~2回のログインなのでほとんど忘れてます…。
5,000円×60歳まであと18年くらい、216ケ月と仮定して

追加で108万円の掛け金…💰

会社が拠出してくれているので自分の懐は痛みません!
自分がかけた16万円が戻ればいいかな~くらいで(笑)
最終的にどうなるかな~。
とはいえ退職金とは別なので、ありがたいですね✨
あと10年くらい経過したら出口戦略を考えなければ…(気が早いw

--

近々個人型(イデコ)の経過報告もしたいと思っています。
ご参考になりましたら幸いです。
m(_ _)m

-お金のこと, 企業型確定拠出年金, 日記・雑記
-, , , ,

Copyright© 30代→40代田舎独女(仮)の日常 , 2025 All Rights Reserved.